2013年8月26日月曜日

8月25日 「私の知らない 〜◆?$■〜 の世界」

こんにちは。
秋めいてきましたね!みなさんいかがお過ごしでしょうか。


autumn is !  coming !

今日のブログジョッキーは原田響です。


8月25日 の イノコリのお題は

「自分の知らない◎◎の世界をイラストで紹介する」です。

楽しいお題で雑学が増えました。

雑学にもりあがってる様子を想像して見ていただけたらと思います。


▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼


原田響の知らない おまじない の世界

〜〜おまじない〜〜 おまじないには どうにもならない歯がゆい状態のときに 自力ではなく
他力でどうにかしてしまおうという おちゃめなところがあります〜〜

私は占いやおまじないは 当たっても当たらなくても 楽しければ石原良純さんみたいで面白いなぁと思っているところがあります。
そんなおまじないにハマらない私が ツッコミどころのあるおまじないをイラストで紹介します。









私は今回の制作に使える時間が1日しかないとあらかじめわかっていたので、
その制作期間でもみんなで楽しく見れるものを作るには??と考えて作り方を決めました。
自分では珍しくモノクロイラストです。
モノクロセンスももっと鍛えとこうと思ういいきっかけになりました。


以下でおまじないのやり方をご紹介します!*は私がとくに笑ったおまじないです。
試してみてね!




1、女性の恋人がほしい場合は チューリップの球根を植木鉢で育てます。あなたの涙を注ぐとより効果が高まると言われています。

2、幸運を呼び込むには 自宅のドアの内側にパンを釘で打ち付け、釘に紫のリボンを結びます。パンが古くなったら燃やして、新しいものと取り替えます。

3、3個のドングリ、とくに3つがくっついた状態のものは 美と若さを高めてくれます。初月(満ちはじめの月、三日月)で充電して 髪に飾りましょう。

*4*、お金を呼び込む呪文「今日おカネの奇跡が起こりますように」を、朝 目が覚めたら唱えます。1日中ことあるごとにこの呪文を繰り返してください。そうすればおカネの奇跡がいろいろな形で起こるでしょう。

*5*、月光浴で美と若さを取り込むために 満月の光の下に裸で立ちます。月の光の中で入浴するような仕草をします。月の光が体の中に入って その美しさを取り込むイメージをしましょう。
体重や髪のこと、あなたの嫌いなところ等、悩みについて力を貸してくれるように月に願い、すぐさま月の様子を見ます。変化がないのは肯定的なサイン、輝きが増したらおおいに期待できます。
雲がかかったり 急に暗くなったりしたら 願いは拒否されたと考えましょう。次の満月までにリクエストを考え直します。
以上を必要なだけ繰り返してください。

6、ヤギは美の女神の神聖な生き物とされています。ヤギの乳にスミレの花をいれて顔を洗い美しくなりましょう。

7、恋人がほしい場合は、人魚、ハチドリ、ほうき のいずれかのチャームをピンなどで下着につけます。

*8*、上司と仲直りしたい場合は、タバコから葉を取り出します。できればあなたの上司が吸っているタバコの銘柄が良いでしょう。タバコの葉に切り裂いた新聞紙を混ぜます。できればあなたの上司の好きな新聞が良いでしょう。チリパウダーを加え、すべての材料をよく挽いて細かいパウダーにします。
上司に気づかれないように イスの上 またはその周りにほんの少しパウダーを撒いてください。

9、だれかや何かの幸運を願う場合は、そのものの名前をぶつぶつと唱え右回りしながら、古い葉とベリー系のフルーツの実を撒きます。できればその人または物に直接ふりかけます。

10、相手の心を射止めたい場合は、完全に開花したハイビスカスを望む相手に渡します。渡す前、少しの間あなたが身につけると良いでしょう。
相手が花を受け取ってくれたなら、相手はあなたのものです。

11、はげに効くおまじない。半分に切ったオニオンで、はげたところを勢いよくこすります。朝と夜の1日二回行ってください。

12、子どもの知能を上げるにはライラックの花が良いとされています。
こどもが勉強している机にライラックを入れた花瓶を置き、香りが行き渡るようにします。または、花が咲いているライラックの木の横にテーブルと机を置き そこで子どもを勉強させます。

13、ひげを生やすには、あごを毎日スイカでこすります。

14、永遠の美と若さを手にいれるために、メーデー(5月1日)の夜明けに起き、朝露の上を裸でころがりましょう。

15、祝福と希望の言葉を唱えながら、古い葉とベリー系のフルーツをすりつぶします。
それをカードか封筒にふりかけて、幸運を届けたい人に送ります。





▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

ハセガワマホの知らない 散歩 の世界


昨今は過ごしやすい気候のせいか、朝夕を問わず散歩している方が多いように思います。
私の知らない散歩の世界を私なりに紹介させて頂きます。




今回、みんなへ紹介するということで一人一つ、小冊子を渡して各々見てもらう形にしました。散歩布教活動です。



1. 「服を選ぼう」…気張り過ぎすぎはいけません。ヒールなんて履いて散歩なんて言語道断です。余計疲れてしまいます。ラフ過ぎもいけません。今の時期は虫が多いのでなるべく肌をガードしましょう。Tシャツ+ジーパンがベストです。

2, 「外に出よう」…とりあえず外に出て歩いてみれば気分も変わるかもしれませんし、新しい発見があるかもしれません。自然と触れ合うのが一番いいと思いますが、近くに海も山もない!と言う方は住宅地でも大丈夫です。人の家とか空とか見て歩きましょう。


3, 「買い食いしよう」…歩くとおなかがすきますよね。少しのお金を持ってくると、自販機で飲み物が買えたり、偶然見つけたカフェに入ったり出来ます。

4,「座ってみよう」…丁度いい土手やベンチなど見つけたら休んでみましょう。③で買った飲み物を飲みながら休むというのも手です。特に何も考えなくて大丈夫です。雲の流れとか見てて下さい。


5,「帰ろう」…以上4つの流れで散歩は完了です。人との触れ合いなどは滅多に起こらないのが散歩なので、満足したらキリの良いところで帰りましょう。帰るまでが遠足、と言ったように帰るまでが散歩です。暗くならないうちに帰りましょう。



以下、イラストです。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。







▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼


板倉アユミの知らない 江戸の髪結い の世界

雑誌を読みながら次の髪型を悩んでる時、「江戸時代の女性の髪型は皆同じに見えるけど、あまりオシャレできなかったのかな…」と思い、江戸時代の髪型事情を調べてみました!




江戸時代にもファッション誌があり、流行を作っていたのはなんと遊女!そんな遊女達の髪型を結っていたのが江戸時代中期以降に現れた女髪結い師でした。女髪結いの髪結い料は一回3000円ほど(男髪結いの倍の料金)、妻の収入で楽な暮らしをする「髪結いの亭主」という言葉があった位良いお給料だったようです。
そして当時流行の髪型!2枚目のイラストがそれを紹介するイラスト。
ざっくり分けると4つの形、左上(勝山髷系)右上(島田髷系)左下(笄髷系)右下(兵庫髷系)に分けられます。
名前の由来はこの髪型を流行らせた遊女の名前や出身地から命名、町娘からお姫様までいろいろな女性が現代の女性達と同じ様に自分を素敵に魅せる為に流行の髪型を女髪結いに結ってもらっていたのです。
結構自由にお洒落してたんだな〜と思いきや、どんどん派手になってゆく女性達をみてこれはヤバい!風紀が乱れる!贅沢だぞ!と言う事で「女髪結い禁止令」が出され徐々に女髪結いは減少、江戸時代のお洒落ブームは徐々に落ち着き質素なっていったのでした。

ザックリした紹介になりましたが、皆さんいかがでしたか?
なんだか美容室行きたくなってきた〜〜と思ってくれたら嬉しいです。
お洒落が自由に出来る時代に乾杯!
板倉でした!




▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

しもまさきの 知らない 妊娠 の世界 & 車 の世界

一般常識を知らなすぎて日々怒られているアラサーのしもまです。
いつも描かないもの、そして知らないものを選んで描きました。

子宮が元気なうちに、元気な子供を産んで子孫を残したい!!
でも、妊娠について、お母さんのおなかの中で赤ちゃんが育つ流れについて、ほとんど知らない!
そして、説明的イラストレイションも描いたことがなかったので、描いてみました。
私が知らないだけで、他の人は知っていることなので、説明は省きます。←をい


TOYOTAの高級車CROWNステーションワゴンを描きました。
この車種は、クラウンの初代から8代目のボディタイプからデザインされた車なのですが、今はもう造られていません。
新しいタイプはクラウンエステートというものになります。
(ちなみにこのエステートも造られていません。)
今では中古車での取り扱いしかないようで、とても残念です。
渋い車体と色合い、今は亡き格納式シート、収納力の多さと、クラウンというブランドにイチコロです。
車の内装の特徴と車体は、一番さけて通りたいモチーフなので、向き合ってみました。
車興味なし、運転大嫌いなのですが、この車種だけは唯一私の心をときめかせる車種です。
改めて見てみると、車体はもう少し長いので、やはり苦手なんだなあと思いました。

プレゼンで見せたものをかなりイラストエッセイ風にまとめてしまいました。
すっきりしました〜〜〜。
このイラストが、デザイナーさんやライターさんのお力で素敵になることを思いながら制作しました。

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼


次回のいのこりは9月29日(日)です。
テーマは「自分の作風で人物画を描く」です。
自由度の高いお題!たのしみです!

2013年8月11日日曜日

8月11日はポストカード



こんにちは、暑い日が続きますね!
次回のいのこりまで日にちがあるので
今日は「FUNofMAKING」で販売したポストカードのイラストを紹介します!

------------------------------------------------------------------------------------------------------

しもまさき

    


春のイラストは実はとても難しい、改めて思いました。しもまです。
同じクラスなのか、違うクラスなのか、幼なじみなのか、転校生なのか、恋の矢印が←なのか、→なのか。春の初恋どきどき登下校。
ワタシは、男の子が女の子を好きで、ちょっかい出しながらお家に帰っているんじゃないかと思っています。
『同じクラスだね』とか、『離れちゃったね』とか、話しながら。
春のお便りに使ってほしいです。




板倉アユミ

    


普段はモコモコした冬っぽいイラストばかり描いているのですが、今回「夏」担当板倉です。
夏=太陽!海!アイス!…そのままのイラストです。皆さん海には行きますか?砂浜でビーチボール投げて遊んでますか?私は海に行くとシュノーケル装着、ラッシュガード着用、フィンを履いて延々と潜り続けて海藻を引っこ抜いて遊んでいます。あまり楽しくないです。夏満喫して下さいね。




ハセガワマホ

    


テーマは「秋」
秋というと田舎の秋の風景が思い浮かびます。
西日、風に揺れるススキ、落ち葉の上を踏む感覚、音…
もっと季節のものに触れて感じたいですね。リベンジしたい課題です!




原田 響

    


冬を担当しました!
今回は あまり自分のイメージにない季節を担当したのですが、
どう描けば冬になるかな〜と試行錯誤する時間が長くて、
自分がお客さんだったらどんなポストカードだと喜ぶかな〜と考えられなかったのが反省です。
物体を描くのが好きなので 冬物のコートを描いて表現しました。





------------------------------------------------------------------------------------------------------



いかがでしたか?

「買ってくれた方が部屋に飾っておくだけではなく、誰かに送りたくなる様なポストカード」

近年ポストカードを送る人が減っているのではないか?という事で「送りたくなる」という事を大切にし、「春夏秋冬」をテーマに描きました。
メールではなくポストカード…送ってみませんか??


次回のいのこりは8月25日
「自分が全然知らない事を紹介する」イラスト!
自分が何を知らないのか…そこから全然わかりません!!
どんなイラストが出来上がってくるのか全く想像もつきませんが絶対に面白くなるはず!
お楽しみに〜〜〜〜〜〜!


板倉でした!